トイレの詰まり 原因は「え」 お前かぁ~!
ある施設で、トイレの流れが悪いので見て欲しいと・・・
さっそく拝見 … 何か水位が低いような…(-_-;)
流してみると… 確かに流れが悪い…
ラバーカップで対応するも、一時は流れるようになるものの
2~3回流すと、流れが悪くなるようです。 (^▽^;)
こうなると、便器を外してみるしかない (^^)b
タンク内の水を抜き、給水ホースをはずし、テープで仮固定
ヨイショ・・ 水を抜いているとはいえ結構な重量です…
ん? 排水側には何もない…
となると・・・ 便器側かぁ~ 便器を倒して底から見ると・・・
あ、何かある・・・ 角でバタフライ弁みたいになっていたのかぁ~
ビミョーなサイズなので、なかなか出てきませんが、何とか救出♪
原因は子供が遊ぶ積み木のオモチャの「え」・・・(;^ω^)
原因はお前かぁ~~~!
原因を取り除き、床を清掃して便器を元に戻す。
排水テストをすると、今度は気持ちよく流れるようになりました (^^)b
小さいお子様が居るご家庭の皆様へ
なるべくトイレ内に小さな置物や芳香剤は置かないようにしましょう。
オモチャは論外ですが・・・
トイレの排水等で困った時は
(株)柳井環境メンテック まで・・・
お電話お待ちしております・・・m(__)m