合併浄化槽(クボタHS-5P)の隔壁修理です・・・(^▽^;)
お客様の合併浄化槽の2室(嫌気)と3室(曝気槽)との隔壁が割れて
嫌気の濾材が曝気槽に出てきていましたので隔壁の修理となりました。
最近、20年30年を過ぎた浄化槽が壊れる事が多いような気がします。
メーカーによれば、そのぐらい過ぎたFRPの強度は50%くらいに
なるとか・・・( ̄▽ ̄;) マジか…
ガッツリ割れています。
散気管やら接触材やら中身を出して・・・
隔壁の補修はじめます!
固定しつつ、補強もします。
固定の上からFRPを厚めに塗っていきま~す ♪
ペタペタ、ヌリヌリ・・・
ペタペタ、ヌリヌリ・・・
FRPが乾いたら、接触材や散気管にろ材を戻して・・・
さらに2~3時間後に水を入れて
作業完了です♪
その後、3日後にもう一度確認して終了~!
浄化槽の清掃維持管理は・・・
(株)柳井環境メンテック まで
お電話お待ちしております・・・m(__)m










